目次
今日の予想
今日の予想 | 安値 | 高値 | エントリ―ポイント | 目標 | ストップロス | 陰 | 陽 |
ダウ(単位ドル) | 27800 | 28500 | 28000 | 28500 | 27900 | 〇 | |
原油(単位ドル) | 38.00 | 40.50 | 40.00 | 38.00 | 40.50 | 〇 | |
天然ガス(単位ドル) | 2.450 | 2.800 | 2.600 | 2.750 | 2.550 | 〇 | |
金(単位ドル) | 1890.0 | 1925.0 | 1920.0 | 1890.0 | 1925.0 | 〇 | |
白金(単位ドル) | 875.0 | 920.0 | 905.0 | 875.0 | 910.0 | 〇 | |
大豆(単位セント) | 1000.0 | 1035.0 | 1012.0 | 1030.0 | 1007.0 | 〇 | |
コーン(単位セント) | 370.0 | 385.0 | 376.0 | 385.0 | 371.0 | 〇 |
前日のダイジェスト
株式指数
ダウ
ダウ(単位ドル) | 始値 | 安値 | 高値 | 終値 | 前日比 |
前日の結果 | 27810 | 27764 | 28162 | 28137 | 陽線 |
前日の予想レンジ | 27000 | 28000 |
ダウは上昇。時間外取引は27810ドルで始まった。取引開始時間から新型コロナウイルスに感染したトランプ・アメリカ大統領の容体が良好との報から買いが入って、日本時間9時頃に27900ドル付近まで上昇すると、15時頃まで27900ドル付近での値動きとなった。日本時間15時を過ぎると売られて、16時半頃に27800ドル付近まで下落した。日本時間17時頃から再度買いが入って、23時頃に27900ドル付近まで上昇した。日本時間23時を過ぎると上げ幅を拡大して、24時頃に28050ドル付近まで上昇した。新型コロナウイルス追加経済対策成立への期待が高まった他、新型コロナウイルスに感染したトランプ・アメリカ大統領が退院すると伝わったこと、発表されたISM非製造業景況指数が予想の56.2に対して57.8と良好だったことが支援材料となった。その後、28050ドル付近での値動きとなったが、日本時間28時を過ぎると買いが入って、28137ドルで取引を終了した。
エネルギー
原油
原油11月限(単位ドル) | 始値 | 安値 | 高値 | 終値 | 前日比 |
前日の結果 | 37.12 | 37.09 | 39.71 | 39.35 | 陽線 |
前日の予想レンジ | 35.00 | 39.00 |
原油は大幅上昇。時間外取引は37.12ドルで始まった。取引開始時間から買いが入って、12時頃に38.00ドル付近まで上昇した。新型コロナウイルスに感染したトランプ・アメリカ大統領の容体が良好で株価が上昇したことが支援材料となった。上げが一服して、日本時間18時頃まで、38.00ドル付近での値動きとなった。日本時間18時を過ぎると買いが入って、20時頃に38.80ドル付近まで上昇した。再び上げが一服したが、日本時間22時頃に立会時間に入ると再度買いが入って、25時頃に39.50ドル付近まで上昇した。メキシコ湾にハリケーン「デルタ」が接近し生産が減少するとの見方やノルウェーの油田でのストライキによる生産減少の見方、米政府の追加経済対策を巡る与野党協議が進むとの期待による株高が支援材料となった。上値は重く、日本時間26時半頃に39.71ドルの高値を付けたが、27時前から売られて、27時半頃に39.10ドル付近まで下落した。取引終了時間まではじり高の展開となり、39.35ドルで取引を終了した。
天然ガス
天然ガス11月限(単位ドル) | 始値 | 安値 | 高値 | 終値 | 前日比 |
前日の結果 | 2.450 | 2.450 | 2.727 | 2.629 | 陽線 |
前日の予想レンジ | 2.250 | 2.650 |
天然ガスは大幅上昇。時間外取引は2.450ドルで始まった。取引開始時間から買いが入って、日本時間9時半頃に2.570ドル付近まで上昇した。上げが一服して日本時間10時から15時頃までは2.550ドル付近での値動きとなった。日本時間15時を過ぎると売りが入って、18時半頃に2.510ドル付近まで下落した。日本時間18時半を過ぎるとじり高の展開となり、22時前に2.550ドル付近での値動きとなった。日本時間22時に立会時間が始まるとメキシコ湾にハリケーン「デルタ」が接近し生産が減少するとの見方や輸出が順調なことを材料にした買いが入って、24時半頃に2.727ドルの高値を付けた。日本時間24時半頃からは売りに転じて、27時時頃に2.610ドル付近まで下落した。取引終了時間までは2.630ドル付近の値動きとなり、2.629ドルで取引を終了した。
貴金属
金
スポット金(単位ドル) | 始値 | 安値 | 高値 | 終値 | 前日比 |
前日の結果 | 1901.5 | 1886.9 | 1918.6 | 1913.3 | 陽線 |
前日の予想レンジ | 1870.0 | 1930.0 |
金は上昇。時間外取引は1901.5ドルで始まった。取引開始時間から日本時間11時頃までは1900.0ドル付近での値動きとなった。日本時間11時を過ぎると利益確定売りが入って、13時頃に1892.0ドル付近まで下落した後、16時頃まで1892.0ドル付近の値動きとなったが、16時になると売られて、1886.9ドルの安値を付けた。日本時間16時半頃からは買いに転じて、18時頃に1900.0ドル付近まで上昇した。上げが一服して、日本時間20時半頃までは1900.0ドル付近の値動きとなったが、20時半を過ぎると再度買われて、24時頃に1918.6ドルの高値を付けた。新型コロナウイルス追加経済対策を巡る楽観的な見方が支援材料となった。上値は重く、27時頃まで1915.0ドル付近の値動きとなったが、27時を過ぎると売りが入り、29時頃に1911.0ドル付近まで下落した。その後やや買われて1913.3ドルで取引を終了した。
白金
スポット白金(単位ドル) | 始値 | 安値 | 高値 | 終値 | 前日比 |
前日の結果 | 872.7 | 872.7 | 903.0 | 899.8 | 陽線 |
前日の予想レンジ | 860.0 | 920.0 |
白金は上昇。時間外取引は872.7ドルで始まった。取引開始時間直後に885.0ドル付近まで買われたが、日本時間8時頃に877.0ドル付近まで下落した。日本時間8時を過ぎると再度買いが入り、9時頃に885.0ドル付近まで上昇すると12時頃まで885.0ドル付近の値動きとなった。日本時間12時を過ぎると利益確定売りが入り、16時頃に875.0ドル付近まで下落した。日本時間17時を過ぎると、金の上昇とドル安を材料に買いに転じて、20時頃に885.0ドル付近まで上昇した。その後、売られる場面もあったが、23時半頃に930.0ドルの高値を付けた。上げが一服して、895.0ドル付近の値動きとなったが、日本時間25時頃から取引終了時間までじり高の展開となり、899.8ドルで取引を終了した。
穀物
天気予報(アメリカ)
・コーンベルト東部:イリノイ州、インディアナ州、オハイオ州
天気:降雨はなし。今後の雨量は平年を下回る見込み。
気温:平年を上回る見込み。
・コーンベルト西部:アイオワ州、ネブラスカ州、ミネソタ州、ミズーリ州
天気:降雨はなし。今後の雨量は平年を下回る見込み。
気温:平年を上回る見込み。
大豆
大豆11月限(単位セント) | 始値 | 安値 | 高値 | 終値 | 前日比 |
前日の結果 | 1019.2 | 1015.7 | 1025.2 | 1021.5 | 陽線 |
前日の予想レンジ | 1000.0 | 1040.0 |
大豆は上昇。時間外取引は1019.2セントで始まった。取引開始時間から日本時間16時頃までは1019.0セント付近での値動きとなった。日本時間16時を過ぎると小麦相場の上昇を材料に買いが入って、18時頃に1025.2セントの高値を付けた。日本時間18時を過ぎると売りに転じて、19時半頃に1020.0セント付近まで下落すると、22時前まで1020.0セント付近の値動きとなった。日本時間22時半に立会時間が始まると売りが入った。日本時間23時頃から買いが入る場面もあったが、24時頃から売り直されて、25時頃に1015.7セントの安値を付けた。取引終了時間までは輸出が順調なことを材料に買い戻されて、1021.5セントで取引を終了した。この日USDA発表の輸出検証高は166.7万トンだった。
コーン
コーン12月限(単位セント) | 始値 | 安値 | 高値 | 終値 | 前日比 |
前日の結果 | 378.7 | 377.5 | 382.2 | 379.2 | 陽線 |
前日の予想レンジ | 370.0 | 390.0 |
コーンは横ばい。時間外取引は378.7セントで始まった。取引開始時間から日本時間16時頃まで379.0セント付近での値動きとなった。日本時間16時を過ぎると小麦の上昇を材料に買われて、18時頃に382.2セントの高値を付けた。日本時間18時を過ぎるとコーンベルトで好天が続き収穫が進むとの見方から売られて、18時半頃に379.5セント付近まで下落すると、22時頃まで379.5セント付近の値動きとなった。日本時間22時半に立会時間が始まると、379.0セント付近での値動きとなったが、24時を過ぎると売られて、26時頃に377.5セントの安値を付けた。取引終了時間までは買われて、379.2セントで取引を終了した。この日USDAはメキシコ向けの16.0万トンの大口成約を発表した。また、輸出検証高は86.3万トンだった。
予想方法
予想方法についてはこちら。
参考サイト
CME、NYMEX、ロイター、ブルームバーグ、時事通信、日本経済新聞、サクソバンク証券株式会社、Investing.com
※このHPページで紹介している相場の動きの見方や見通しは一般的な考え方に基づくものであり、利益の増加や損失の減少を保証するものではありません。また、取引への参加を促すものではありません。ご自身の判断にてお取引いただきますようお願いいたします。