目次
今日の予想
今日の予想 | 安値 | 高値 | エントリーポイント | 目標 | ストップロス | 陰 | 陽 | |
ダウ(単位ドル) | 29500 | 30500 | 29800 | 30500 | 29600 | ○ | ||
原油(単位ドル) | 45.50 | 49.00 | 46.50 | 49.00 | 45.50 | ○ | ||
天然ガス(単位ドル) | 2.650 | 2.850 | 2.720 | 2.850 | 2.670 | ○ | 限月を2月に変更 | |
金(単位ドル) | 1845.0 | 1890.0 | 1855.0 | 1890.0 | 1845.0 | ○ | ||
白金(単位ドル) | 975.0 | 1060.0 | 990.0 | 1050.0 | 980.0 | ○ | ||
大豆(単位セント) | 1230.0 | 1260.0 | 1238.0 | 1260.0 | 1233.0 | ○ | ||
コーン(単位セント) | 430.0 | 460.0 | 438.0 | 460.0 | 433.0 | ○ |
前日のダイジェスト
株式指数
ダウ
ダウ(単位ドル) | 始値 | 安値 | 高値 | 終値 | 前日比 |
前日の結果 | 30215 | 29992 | 30256 | 30021 | 陰線 |
前日の予想レンジ | 29400 | 30400 |
ダウは下落。時間外取引は30215ドルで始まった。取引開始時間から売られて、日本時間8時半頃から30190ドル付近の値動きとなった。日本時間12時頃から新型コロナウイルスの感染拡大懸念で売りが入り、15時頃に30030ドル付近まで下落した。下げが一服して、日本時間16時頃からは買われて、18時頃に30250ドル付近まで上昇した。上げが一服して、その後は日本時間19時頃に30150ドル付近まで売られる場面もあったが、23時過ぎまでおおむね30220ドル付近の値動きとなった。日本時間23時半に立会時間が始まると新型コロナウイルスの感染拡大懸念を材料に売られて、24時頃に30050ドル付近まで下落した。新たにモデルナ社のワクチン接種が始まったことや米政府の追加の経済対策への期待から下げが一服して、30100ドル付近の値動きとなった。その後、日本時間29時過ぎから売られて、取引終了時間間際に29992ドルの安値を付けた後、30021ドルで取引を終了した。
エネルギー
原油
原油2月限(単位ドル) | 始値 | 安値 | 高値 | 終値 | 前日比 |
前日の結果 | 47.88 | 46.59 | 47.96 | 46.78 | 陰線 |
前日の予想レンジ | 46.00 | 49.00 |
原油は下落。時間外取引は47.88ドルで始まった。取引開始時間直後に47.96ドルの高値を付けたが、日本時間12時過ぎまで47.80ドル付近の値動きとなった。日本時間13時頃から新型コロナウイルスの感染拡大による需要減懸念を材料に売られた。日本時間14時を過ぎると下げ幅を拡大して、16時頃に46.59ドルの安値を付けた。日本時間16時を過ぎると買いに転じて、20時過ぎに47.60ドル付近まで上昇したが、20時を過ぎると売られて、24時頃に47.00ドル付近まで下落した。日本時間24時を過ぎると買いに転じたが、25時頃に47.50ドル付近で売り直されて、46.78ドルで取引を終了した。この日発表のAPIの週間統計は、原油在庫270万バレル増、ガソリン在庫22万バレル減、留出油在庫103万バレル増、オクラホマ州クッシング在庫34万バレル増となり、市場予想に反して原油在庫が増加したことは懸念材料となった。
天然ガス
天然ガス1月限(単位ドル) | 始値 | 安値 | 高値 | 終値 | 前日比 |
前日の結果 | 2.700 | 2.690 | 2.806 | 2.768 | 陽線 |
前日の予想レンジ | 2.600 | 2.800 |
天然ガスは上昇。時間外取引は2.700ドルで始まった。取引開始時間から日本時間16時頃までは2.700ドル付近の値動きだった。日本時間16時になると12月下中の気温低下から暖房用需要が伸びるとの見方を材料に買いが入って上昇した。日本時間23時に立会時間が始まると上げが一服して、2.775ドル付近の値動きとなったが、24時を過ぎると再度買われて、28時前に2.806ドルの高値を付けた。日本時間28時頃から利食い売りが出て、29時頃に2.750ドル付近まで下落したが、取引終了時間まで買い戻されて、2.768ドルで取引終了した。
貴金属
金
スポット金(単位ドル) | 始値 | 安値 | 高値 | 終値 | 前日比 |
前日の結果 | 1877.4 | 1858.8 | 1884.3 | 1859.8 | 陰線 |
前日の予想レンジ | 1860.0 | 1900.0 |
金は下落。時間外取引は1877.4ドルで始まった。取引開始直後に上昇後、売られて、日本時間10時過ぎに1876.0ドル付近まで下落した。日本時間10時半前から買いが入って、日本時間11時半過ぎに1884.3ドルの高値を付けた。日本時間12時を過ぎると新型コロナウイルスの感染拡大懸念による換金売りが入って、16時過ぎに1867.0ドル付近まで下落した。日本時間16時を過ぎると買いに転じ、23時頃に1880.0ドル付近まで上昇した。日本時間23時を過ぎると換金売りが出て、25時頃に1862.0ドル付近まで下落した。買い戻されて、1866.0ドル付近の値動きとなったが、日本時間27時頃から再度売られて、30時頃に1858.8ドルの安値を付けた後、1859.8ドルで取引を終了した。
白金
スポット白金(単位ドル) | 始値 | 安値 | 高値 | 終値 | 前日比 |
前日の結果 | 1003.6 | 987.3 | 1021.4 | 1005.0 | 陽線 |
前日の予想レンジ | 975.0 | 1060.0 |
白金は小幅上昇。時間外取引は1003.6ドルで始まった。取引開始時間直後は1013.0ドル府委員の根う動きだったが売られて、日本時間10時頃に1005.3ドル付近まで下落した。日本時間10時を過ぎると買い戻されて、11時半頃に1012.0ドル付近まで上昇した。日本時間12時を過ぎると新型コロナウイルスの感染拡大懸念による換金売りが出て、16時頃に987.3ドルの安値を付けた。日本時間16時を過ぎると買い戻されて、23時過ぎに1021.4ドルの高値を付けた。日本時間23時頃になると再度換金売りが出て、25時頃に997.0ドル付近まで下落した。日本時間25時を過ぎると買い戻されて、27時以降は1005.0ドル付近の値動きとなり、1005.0ドルで取引を終了した。
穀物
天気予報(アメリカ)
・コーンベルト東部:イリノイ州、インディアナ州、オハイオ州
天気:北部でみぞれ。今後の雨量は平年を上回る見込み。
気温:平年並みの見込み。
・コーンベルト西部:アイオワ州、ネブラスカ州、ミネソタ州、ミズーリ州
天気:北部で雪。今後の雨量は平年以下から平年以上までまちまち。
気温:平年並みから平年以上の見込み。
天気予報(南米)
・ブラジル:南部では降雨なし。北部や中部で雨。
・アルゼンチン(パンパ地域):雨はなし。
大豆
大豆1月限(単位セント) | 始値 | 安値 | 高値 | 終値 | 前日比 |
前日の結果 | 1244.9 | 1236.5 | 1252.0 | 1248.7 | 陽線 |
前日の予想レンジ | 1220.0 | 1250.0 |
大豆は上昇。時間外取引は1244.9セントで始まった。取引開始時間後、日本時間11時前から買いが入って、12時頃に1251.7セント付近まで上昇した。日本時間12時を過ぎると売られて、16時頃に1240.0セント付近まで下落した。下げが一服し、日本時間21時過ぎまでは1242.0セント付近の値動きとなった。日本時間21時を過ぎるとアルゼンチンの大豆農園関係者のストライキで輸出停止が続いていることや、ブラジルの農業会社が、大豆の予想収穫量を1億2900万トンから乾燥を理由に200万トン引き下げたこと、中国向けの飼料向け輸出の拡大期待を材料に買いが入って、22時過ぎに1252.0セントの高値を付けた。日本時間23時半に立会時間が始まると南米産地での降雨情報を材料に売られて、25時頃に1236.5セントの安値を付けた。日本時間25時を過ぎからは取引終了時間まで買われて、1248.7セントで取引を終了した。
コーン
コーン3月限(単位セント) | 始値 | 安値 | 高値 | 終値 | 前日比 |
前日の結果 | 440.4 | 437.0 | 444.0 | 442.5 | 陽線 |
前日の予想レンジ | 425.0 | 450.0 |
コーンは上昇。時間外取引は440.4セントで始まった。取引開始時間から売られて、日本時間10時半頃に439.0セント付近の値動きとなったが、11時を過ぎると買いに転じて、12時頃に441.0セント付近まで上昇した。上げが一服して、日本時間14時頃から売られて、17時頃に437.0セントの安値を付けた。日本時間17時を過ぎると買われて、19時以降は440.0セント付近の値動きとなった。日本時間22時を過ぎると買われて、日本時間23時半に立会時間が始まった後、24時前に443.0セント付近まで上昇した。南米の降雨情報で日本時間25時頃に439.0セント付近まで下落したが、25時を過ぎると大豆につれ高となり、27時過ぎに444.0セントの高値を付けた。取引終了時間までは売られて、442.5セントで取引を終了した。
予想方法
予想方法についてはこちら。
参考サイト
CME、NYMEX、ロイター、ブルームバーグ、時事通信、日本経済新聞、サクソバンク証券株式会社、Investing.com
※このHPページで紹介している相場の動きの見方や見通しは一般的な考え方に基づくものであり、利益の増加や損失の減少を保証するものではありません。また、取引への参加を促すものではありません。ご自身の判断にてお取引いただきますようお願いいたします。