目次
来週の経済指標カレンダー
重要な指標
・2月1日
USDA輸出検証高(大豆、コーン)
24時00分 ISM製造業購買担当者景況指数(ダウ・金)
・2月2日
30時30分 API原油在庫統計(原油)
・2月3日
22時15分 アメリカADP非農業部門雇用者数(ダウ、金)
24時00分 ISM非製造業景況指数(ダウ・金)
24時30分 EIA原油在庫統計(原油)
・2月4日
22時30分 アメリカ新規失業保険申請件数(ダウ、金)
24時30分 EIA天然ガス在庫統計(天然ガス)
USDA輸出成約高(大豆、コーン)
・2月5日
22時30分 アメリカ雇用統計(全て)
27時00分 ベーカー・ヒューズ石油採掘リグ稼働数(原油)
新型コロナウイルス感染状況情報
・全世界(リンク先 ジョンズ・ホプキンス大学)
・アメリカ国内(リンク先 ニューヨークタイムス)
今週の主な経済指標の結果
曜日 | 経済指標 | 予想 | 結果 |
月曜日 | USDA輸出検証高(大豆) | 208.5万トン | 197.9万トン |
USDA輸出検証高(コーン) | 87.6万トン | 139.1万トン | |
火曜日 | アメリカ消費者信頼感指数 | 89.0 | 89.3 |
API原油在庫 | 60万バレル増 | 520万バレル減 | |
APIガソリン在庫 | 310万バレル増 | ||
API留出油在庫 | 530万バレル増 | ||
水曜日 | アメリカコア耐久財受注 | 0.5%増 | 0.7%増 |
EIA原油在庫 | 43万バレル増 | 991万バレル減 | |
EIAガソリン在庫 | 247万バレル増 | ||
EIA留出油在庫 | 81万バレル減 | ||
EIAクッシング在庫 | 228万バレル減 | ||
EIA製油所稼働率 | 82.5%(前週) | 81.7% | |
木曜日 | アメリカ国内総生産 | 4.0%増 | 4.0%増 |
アメリカ新規失業保険申請件数 | 87.5万件 | 84.7万件 | |
アメリカ新築住宅販売戸数 | 86.5万件 | 84.2万件 | |
EIA天然ガス在庫 | 138Bcf減 | 128Bcf減 | |
USDA輸出成約高(大豆) | 181.7万トン | 203.0万トン | |
USDA輸出成約高(コーン) | 143.7万トン | 185.0万トン | |
金曜日 | べーカー・ヒューズ原油採掘リグ稼働数 | 289基(前週) | 295基 |
べーカー・ヒューズ天然ガス採掘リグ稼働数 | 88基(前週) | 88基 |
株式指数
ダウ
[今週の相場まとめ]
月曜日は利食い売りや新型コロナウイルスの感染拡大やワクチン接種の遅れ、経済対策の審議が進まないことを材料に下落した。終盤経済対策への期待感から買い戻されて下げ幅を削った。火曜日は利益確定売りによる下げから始まった。欧州時間になると買い戻されて、NY時間は横ばいとなって引けた。水曜日は新型コロナウイルスの感染拡大やこの日発表されたボーイングの冴えない決算を材料に下落した。NY時間中盤以降は買い戻されたが、この日終了したFOMCにはサプライズはなく売りが入って下落した。木曜日は下落で始まったが、発表されたアメリカの経済指標が好調だったことから上昇した。金曜日は月末の手じまい売りやこの日発表されたハネウェルやシェブロンの決算が冴えない内容だったことを材料に下落して30000ドルの大台を割り込んだ。
[来週の見通し]
バイデン新政権と民主党による大規模な追加経済対策への期待感が高まっているが、野党共和党の反対やトランプ前大統領の弾劾裁判の関係で審議が進んでいないことが不透明感を生んでいる。この他、アメリカ国内での新型コロナウイルスの感染拡大が未だにに止まっていないこと、ワクチン接種が遅れていることなどが懸念材料となっている。
アメリカ企業決算では2日にアマゾンとファイザー、アルファベット、3日はクアルコム、4日はシェルとフォードなどの決算が予定される。
[テクニカル分析]
・RSI:売りの過熱感
・ストキャスティクス:下げの余地あり
・ボリンジャーバンド:売り、レートは-2σ付近へ
・MACD:売り
・ROC:売り
・ドンチャン:売り
・EMA:売り
・SMA:売り
来週は下落トレンド予想
[予想の振り返り]

テクニカル指標予測一覧 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 的中率(%) | 次の日 | 順位 |
総合 | 上げ | 上げ | 上げ | 下げ | 下げ | 40 | 下げ | |
ドンチャン | 上げ | 上げ | 上げ | 下げ | 下げ | 40 | 下げ | 3 |
EMA | 上げ | 上げ | 上げ | 下げ | 下げ | 40 | 下げ | 4 |
AO | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 20 | 上げ | |
一目均衡表 | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 20 | 上げ | |
ROC | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 60 | 下げ | 2 |
今週未使用 | ||||||||
SMA | 上げ | 上げ | 上げ | 下げ | 下げ | 40 | 下げ | 5 |
アルーン | 上げ | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 40 | 下げ | |
パラボリック | 上げ | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 40 | 下げ | |
MACD | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 60 | 下げ | 1 |
実際 | 下げ | 上げ | 下げ | 上げ | 下げ | |||
オシレータ | ||||||||
CCI | 下げ | 下げ | 下げ | |||||
RSI | 71 | 67 | 54 | 28 | 37 | 28 | ||
ストキャスティクス(%K, %D) | 75,56 | 65,56 | 54,52 | 39,10 | 35,44 | 21,7 |
エネルギー
原油
[今週の相場まとめ]
月曜日はリビアの輸出減少やイラクの減産計画を材料に買われた。欧州時間後半に新型コロナウイルスの感染拡大が懸念材料になったが、大規模経済対策への期待を材料に買われて引けた。火曜日は利益確定売りが優勢で下落したが買い戻されて横ばいで引けた。発表されたAPIの原油在庫は520万バレル減、ガソリン在庫310万バレル増、留出油在庫530万バレル増だった。水曜日は値動きが小さかった。この日発表のEIAの在庫統計では原油在庫が997万バレル減、ガソリン在庫247万バレル増、留出油在庫81万バレル減、オクラホマ州クッシング原油在庫228万バレル減と原油在庫の減少が支援材料となったが、終盤売られて横ばいで引けた。木曜日はダウの上昇を材料に買われたが、新型コロナウイルスの感染拡大による需要減少が懸念材料となり下落した。金曜日は株価の下落や原油需要懸念で売られたが、終盤に買い戻されて横ばいで引けた。この日、ベーカー・ヒューズ社の発表した原油採掘用リグ稼働数は295基(前週比6基増)となった。
[来週の見通し]
ワクチンの接種開始後も新型コロナウイルスの感染の拡大とロックダウンの再開が続いており、原油需要の先行きへの不透明感が懸念材料となっている。一方で、米国の原油在庫の減少やサウジアラビアなど産油国の減産が下値を支えている。来週APIは火曜日に週間在庫を発表、EIAは水曜日に週間在庫を発表する。
[テクニカル分析]
・RSI:上げの余地あり
・ストキャスティクス:上げの余地あり
・ボリンジャーバンド:買い、レートは中央付近へ
・MACD:売り
・アルーン:売り
・パラボリック:買い
・ROC:買い
・SMA:買い
トレンド転換、来週は上昇トレンド
[予想の振り返り]

テクニカル指標予測一覧 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 的中率(%) | 次の日 | 順位 |
総合 | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 80 | 上げ | |
MACD | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 80 | 下げ | 1 |
アルーン | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 80 | 下げ | 2 |
一目均衡表 | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 20 | 上げ | |
パラボリック | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 上げ | 60 | 上げ | 3 |
AO | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 20 | 上げ | |
今週未使用 | ||||||||
ROC | 下げ | 上げ | 下げ | 下げ | 下げ | 60 | 上げ | 4 |
EMA | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 20 | 上げ | |
ドンチャン | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 20 | 上げ | |
SMA | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 20 | 上げ | 5 |
実際 | 上げ | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | |||
オシレータ | ||||||||
CCI | ||||||||
RSI | 69 | 64 | 61 | 58 | 46 | 49 | ||
ストキャスティクス(%K, %D) | 55,21 | 50,57 | 44,52 | 53,50 | 43,27 | 35,29 |
天然ガス
[今週のまとめ]
月曜日は約0.080ドルの下窓が開いて始まった。今後の気温の上昇で暖房用需要が伸び悩むとの見方から下落したが、最新の天気予報が気温低下に転じたことを材料に上昇して引けた。火曜日も引き続き、気温低下予想による暖房用需要の増加期待を材料に上昇した。水曜日も暖房用需要増加期待から上昇したが利食い売りが出て上げ幅を削った。木曜日は再度気温予報が穏やかとなり暖房用需要懸念を材料に下落した。この日EIAが発表した週間天然ガス在庫の減少幅は128Bcf減と予想の138Bcf減を下回ったことが懸念材料となった。金曜日は今後の気温の上昇予報で暖房用需要が伸び悩むとの見方から売られた。
[来週の見通し]
来週は気温が上昇する天気予報となり暖房用需要減少の見方が懸念材料となると考えられる。来週も天気予報には注意したい。一方でLNG輸出は好調を維持しており、下値を支えると考えられる。EIAは木曜日に週間在庫を発表する。
[テクニカル分析]
・RSI:下げの余地あり
・ストキャスティクス:下げの余地あり
・ボリンジャーバンド:方向感なし、レートは中央付近
・ドンチャン:売り
・EMA:売り
・ROC:売り
・一目均衡表:売り
・SMA:買い
来週は下落トレンド予想
[予想の振り返り]

テクニカル指標予測一覧 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 的中率(%) | 次の日 | 順位 |
総合 | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 20 | 下げ | |
EMA | 下げ | 下げ | 下げ | 上げ | 下げ | 40 | 下げ | 2 |
ROC | 下げ | 下げ | 下げ | 上げ | 下げ | 40 | 下げ | 3 |
一目均衡表 | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 20 | 下げ | 4 |
アルーン | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 20 | 上げ | |
パラボリック | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 20 | 下げ | |
今週未使用 | ||||||||
ドンチャン | 下げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 60 | 下げ | 1 |
MACD | 下げ | 下げ | 下げ | 上げ | 上げ | 20 | 上げ | |
AO | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 20 | 上げ | |
SMA | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 20 | 上げ | 5 |
実際 | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 下げ | |||
オシレータ | ||||||||
CCI | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | |||
RSI | 40 | 44 | 46 | 49 | 48 | 36 | ||
ストキャスティクス(%K, %D) | 10,6あう | 17,39 | 34,68 | 55,67 | 65,68 | 59,42 |
貴金属
金
[今週の相場まとめ]
月曜日は売りで始まったが、米政府の経済対策期待と金融緩和によるインフレ見込みを材料に上昇した。NY時間には利食い売りが出て下落したが、買い戻されて横ばいで引けた。火曜日は大統領弾劾決議に賛成した造反共和党議員の数は少なく、同様の造反が必要な大型経済対策の議会通過にも不透明感が広がったことを材料に売られた。水曜日も大型経済対策実施への不透明感から売りが強かったが、NY時間になると買い戻されて下げ幅を削った。木曜日は発表されたアメリカのGDPが-3.5%と74年ぶりの低水準となったことを材料に強く買われたが、ダウが上昇したことから売られ、下落で引けた。金曜日は個人投資家の投機による銀の上昇を材料に買いが入って上昇した。NY時間の終盤に利食い売りダウの下落により換金売りが入って上げ幅を削った。
[来週の見通し]
アメリカのバイデン新政権による大規模追加経済対策は共和党議員の造反が不可欠となるため実施への不透明感が生じて金の懸念材料となっている。それでも金曜日の雇用統計が悪化すれば経済対策実施の可能性が高まるため、雇用統計の結果に注目したい。
[テクニカル分析]
・RSI:下げの余地あり
・ストキャスティクス:下げの余地あり
・ボリンジャーバンド:やや売り、レートは中央付近へ
・パラボリック:売り
・ドンチャン:売り
・MACD:売り
・AO:売り
・SMA:売り
来週は下落トレンド予想
[予想の振り返り]

テクニカル指標予測一覧 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 的中率(%) | 次の日 | 順位 |
総合 | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 80 | 下げ | |
パラボリック | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 80 | 下げ | 1 |
ドンチャン | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 80 | 下げ | 2 |
ROC | 上げ | 上げ | 下げ | 下げ | 下げ | 40 | 上げ | |
MACD | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 80 | 下げ | 3 |
AO | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 80 | 下げ | 4 |
今週未使用 | ||||||||
アルーン | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 20 | 上げ | |
EMA | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 80 | 下げ | |
SMA | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 80 | 下げ | 5 |
一目均衡表 | 方向感なし | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 60 | 下げ | |
実際 | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 上げ | |||
オシレータ | ||||||||
CCI | ||||||||
RSI | 29 | 27 | 31 | 30 | 46 | 52 | ||
ストキャスティクス(%K, %D) | 53,58 | 65,70 | 67,62 | 61,52 | 54,49 | 53,48 |
白金
[今週の相場まとめ]
月曜日は金の上昇を材料に上昇したが、利食い売りが強く横ばいで引けた。火曜日は利食い売りや金の下落を材料に下げたが、欧州時間後半に金の上昇を材料に一時1100ドル台まで買われた。NY時間になると金やダウにつれ安となり上げ幅を削った。水曜日は半導体不足から自動車の生産が低下しており、白金の工業用需要が低下するとの見方から大きく下落した。終盤金やダウが上昇すると下げ幅をやや削った。木曜日は利食い売りが強かったが、NY時間にはいるとダウの上昇を材料に買い戻されて1100ドルを伺う動きを見せたが、終盤売られて下げ幅を削った。金曜日は金と同様銀の上昇を材料に買われ一時1100ドル台を回復したが、利食い売りに押されて下落で引けた。
[来週の見通し]
バイデン新政権による大規模追加経済対策法案成立の見込みが立たないことは懸念材料。一方で新型コロナウイルスの感染が広がりロックダウンが広がっていること、車の製造に必要な半導体が不足していることで白金の工業用需要も低下するとの見方が懸念材料となっている。
[テクニカル分析]
・RSI:上げの余地あり
・ストキャスティクス:売りの過熱感
・ボリンジャーバンド:買い、レートは中央付近
・アルーン:買い
・AO:買い
・SMA:買い
・ドンチャン:買い
・パラボリック:買い
来週は上昇トレンド予想
[予想の振り返り]

テクニカル指標予測一覧 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 的中率(%) | 次の日 | 順位 |
総合 | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 60 | 上げ | |
AO | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 60 | 上げ | 2 |
SMA | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 60 | 上げ | 3 |
ドンチャン | 上げ | 上げ | 上げ | 下げ | 下げ | 60 | 下げ | 4 |
EMA | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 60 | 上げ | |
一目均衡表 | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 60 | 上げ | |
今週未使用 | ||||||||
ROC | 上げ | 上げ | 上げ | 下げ | 下げ | 60 | 下げ | |
パラボリック | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 60 | 上げ | 5 |
アルーン | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 下げ | 80 | 下げ | 1 |
MACD | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 40 | 下げ | |
実際 | 上げ | 上げ | 下げ | 上げ | 下げ | |||
オシレータ | ||||||||
CCI | 上げ | |||||||
RSI | 56 | 56 | 54 | 54 | 59 | 53 | ||
ストキャスティクス(%K, %D) | 76,62 | 67,56 | 54,44 | 37,10 | 26,23 | 17,18 |
穀物
来週天気予報
天気予報(アメリカ)
・コーンベルト東部:イリノイ州、インディアナ州、オハイオ州
天気:北側で雪。今後の雨量は平年を上回る見込み。
気温:平年を下回る見込み。
・コーンベルト西部:アイオワ州、ネブラスカ州、ミネソタ州、ミズーリ州
天気:北側で雪。今後の雨量は平年を上回る見込み。
気温:平年を下回る見込み。
天気予報(南米)
・ブラジル:中部から南部を中心に雨。南部以外の海岸部では雨が降らない。
・アルゼンチン(パンパ地域):北部で雨
大豆
[今週のまとめ]
月曜日は先週末の下げを受けた安値拾いの買いや南米産大豆の作柄改善に対して懐疑的な見方が広がり大幅上昇した。火曜日は中国向けの輸出が拡大し、需給がよりひっ迫するとの見方から上昇した。水曜日は好調な輸出を材料に買われたが、連日の上昇で利食い売りが出て下落で引けた。木曜日は中国向けを含む好調な輸出が続いている事を材料に買われたが、この日も利食い売りが強く下落で引けた。金曜日はブラジルでの収穫遅れや好調な輸出を材料に買われて上昇したが、利食い売りが出て上げ幅を削った。
[来週の見通し]
中国向けを含んだ順調な輸出が続いていおり、南米の降雨が作柄改善には期待外れとの見方がある。現地の農業会社や調査会社などによるブラジル産大豆の収穫見通しは、USDAによる1億3300万トンという予想と同水準のレポートからUSDAの予想より500万トン減少するというレポートが出てきている。今後のブラジルの気象情報に注意したい。USDAは月曜日に輸出検証高、木曜日に輸出成約高を発表する。
[テクニカル分析]
・RSI:上げの余地あり
・ストキャスティクス:上げの余地あり
・ボリンジャーバンド:買い、レートは中央周辺
・一目均衡表:買い
・AO:買い
・SMA:買い
・EMA:買い
・アルーン:売り
来週は上昇トレンド予想
[予想の振り返り]

テクニカル指標予測一覧 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 的中率(%) | 次の日 | 順位 |
総合 | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 60 | 上げ | |
パラボリック | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 40 | 下げ | |
MACD | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 40 | 下げ | |
一目均衡表 | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 60 | 上げ | 1 |
AO | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 60 | 上げ | 2 |
SMA | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 60 | 上げ | 3 |
今週未使用 | ||||||||
EMA | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 60 | 上げ | 4 |
ドンチャン | 下げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 40 | 上げ | |
ROC | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 40 | 下げ | |
アルーン | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 40 | 下げ | 5 |
実際 | 上げ | 上げ | 下げ | 下げ | 上げ | |||
オシレータ | ||||||||
CCI | ||||||||
RSI | 49 | 54 | 53 | 51 | 49 | 48 | ||
ストキャスティクス(%K, %D) | 19,3 | 21,34 | 30,53 | 47,54 | 48,38 | 48,50 |
コーン
[今週のまとめ]
月曜日はウクライナが食糧価格の上昇対策としてコーンの輸出制限を行うと発表したことや好調な輸出が支援材料となった。火曜日は大手商社が今後中国がコーン由来のアメリカ産バイオ燃料を輸入すること、豚の飼料用コーンの輸入を増やすとの情報、実際に中国向け大口成約が入ったことを材料に上昇した。水曜日はコーンの需給が今後ひっ迫するとの見方から上昇したが、連日の上げによる高値警戒感から利食い売りが強まり横ばいで引けた。木曜日は利食い売りで始まったが、好調な輸出を材料に買い戻されて横ばいで引けた。金曜日は中国向けの好調な輸出を材料に上昇した。取引時間終盤に一時550セントを超える場面も見られるなど約15セントの上昇となった。
[来週の見通し]
中国向けの飼料用コーンの需要が高まるとの見方の通り、今週は中国向けだけで300万トンを超える大口の制約があった。来週もこの輸出拡大の動きが続くのか続報に注意したい。南米での降雨情報にも注意。USDAは月曜日に輸出検証高、木曜日に輸出成約高を発表する。
[テクニカル分析]
・RSI:上げの余地あり
・ストキャスティクス:上げの余地あり
・ボリンジャーバンド:買い、レートは+2σへ
・EMA:買い
・SMA:買い
・AO:買い
・一目均衡表:買い
・ドンチャン:買い
来週は上昇トレンド予想
[予想の振り返り]

テクニカル指標予測一覧 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 的中率(%) | 次の日 | 順位 |
総合 | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 80 | 上げ | |
EMA | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 80 | 上げ | 1 |
SMA | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 80 | 上げ | 2 |
AO | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 80 | 上げ | 3 |
一目均衡表 | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 80 | 上げ | 4 |
アルーン | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 80 | 上げ | |
今週未使用 | ||||||||
ROC | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 80 | 上げ | |
ドンチャン | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 80 | 上げ | 5 |
パラボリック | 下げ | 下げ | 下げ | 上げ | 上げ | 60 | 上げ | |
MACD | 上げ | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 40 | 下げ | |
実際 | 上げ | 上げ | 下げ | 上げ | 上げ | |||
オシレータ | ||||||||
CCI | 上げ | 上げ | 上げ | |||||
RSI | 57 | 61 | 65 | 65 | 65 | 68 | ||
ストキャスティクス(%K, %D) | 48,20 | 43,42 | 47,80 | 76,79 | 77,71 | 80,89 |
※このHPページで紹介している相場の動きの見方や見通しは一般的な考え方に基づくものであり、利益の増加や損失の減少を保証するものではありません。ご自身の判断にてお取引いただきますようお願いいたします。