目次
来週の経済指標カレンダー
重要な指標
・2月8日
USDA輸出検証高(大豆、コーン)
・2月9日
24時00分 JOLT求職(ダウ・金)
26時00分 USDA需給報告(大豆、コーン)
30時30分 API原油在庫統計(原油)
・2月10日
22時30分 アメリカコアCPI(ダウ・金)
24時30分 EIA原油在庫統計(原油)
・2月11日
22時30分 アメリカ新規失業保険申請件数(ダウ、金)
24時30分 EIA天然ガス在庫統計(天然ガス)
USDA輸出成約高(大豆、コーン)
・2月12日
27時00分 ベーカー・ヒューズ石油採掘リグ稼働数(原油)
新型コロナウイルス感染状況情報
・全世界(リンク先 ジョンズ・ホプキンス大学)
・アメリカ国内(リンク先 ニューヨークタイムス)
今週の主な経済指標の結果
曜日 | 経済指標 | 予想 | 結果 |
月曜日 | ISM製造業購買担当者景況指数 | 60.0 | 58.7 |
USDA輸出検証高(大豆) | 197.9万トン | 179.2万トン | |
USDA輸出検証高(コーン) | 139.1万トン | 110.4万トン | |
火曜日 | API原油在庫 | 36万バレル増 | 430万バレル減 |
APIガソリン在庫 | 20万バレル減 | ||
API留出油在庫 | 160万バレル減 | ||
水曜日 | アメリカADP非農業部門雇用者数 | 4.9万人 | 17.4万人 |
ISM非製造業景況指数 | 56.8 | 58.7 | |
EIA原油在庫 | 44万バレル増 | 99.4万バレル減 | |
EIAガソリン在庫 | 446万バレル増 | ||
EIA留出油在庫 | 1万バレル減 | ||
EIAクッシング在庫 | 151万バレル減 | ||
EIA製油所稼働率 | 81.7%(前週) | 82.3% | |
木曜日 | アメリカ新規失業保険申請件数 | 80.3万件 | 77.9万件 |
EIA天然ガス在庫 | 191Bcf減 | 192Bcf減 | |
USDA輸出成約高(大豆) | 203.0万トン | 145.7万トン | |
USDA輸出成約高(コーン) | 185.0万トン | 851.9万トン | |
金曜日 | 失業率 | 6.7% | 6.3% |
非農業部門雇用者数 | 5.0万人 | 4.9万人 | |
べーカー・ヒューズ原油採掘リグ稼働数 | 295基(前週) | 299基 | |
べーカー・ヒューズ天然ガス採掘リグ稼働数 | 88基(前週) | 92基 |
株式指数
ダウ
[今週の相場まとめ]
月曜日はバイデン新政権の追加経済対策への期待感を材料に買われて30000ドル台を回復した。火曜日も追加経済対策への期待感やワクチン接種が進み経済が正常化が進むとの期待感から上昇した。水曜日は経済対策への期待感に加えてこの日発表された経済指標が好調だったことを材料に買われたが、終盤売りが入って上げ幅を削った。木曜日は大規模経済対策への期待感やこの日発表の新規失業保険申請数が予想を大きく下回ったことを材料に上昇した。金曜日は雇用統計が予想を下回ったものの、米議会の決議で追加経済対策が可能となったことを材料に上昇したが、利益確定売りが出て上げ幅を削った。
[来週の見通し]
バイデン新政権と民主党は上院の過半数で予算の組み換えを可能とする予算調整案を可決した。これにより本来は55%の支持が必要で与野党協議が必要だった大規模な追加経済対策への道が開かれた。これに対して、アメリカ国内での新型コロナウイルスの感染拡大が未だに止まっていないこと、ワクチン接種が遅れていることなどは引き続き懸念材料となると考えられる。
アメリカ企業決算では9日にツイッター、10日はコカ・コーラ、11日はウォルト・ディズニーなどの決算が予定される。
[テクニカル分析]
・RSI:上げの余地あり
・ストキャスティクス:買いの過熱感
・ボリンジャーバンド:方向感なし、レートは+2σ付近へ
・ドンチャン:買い
・AO:売り
・一目均衡表:買い
・ROC:買い
・パラボリック:買い
来週は上昇トレンド予想
[予想の振り返り]

テクニカル指標予測一覧 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 的中率(%) | 次の日 | 順位 |
総合 | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 上げ | 40 | 上げ | |
MACD | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 0 | 下げ | |
ROC | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 20 | 上げ | 4 |
ドンチャン | 下げ | 下げ | 上げ | 上げ | 上げ | 60 | 上げ | 1 |
EMA | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 上げ | 20 | 上げ | |
SMA | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 0 | 下げ | |
今週未使用 | ||||||||
AO | 上げ | 上げ | 下げ | 下げ | 下げ | 40 | 下げ | 2 |
一目均衡表 | 下げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 40 | 上げ | 3 |
アルーン | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 0 | 下げ | |
パラボリック | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 上げ | 20 | 上げ | 5 |
実際 | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | |||
オシレータ | ||||||||
CCI | 上げ | |||||||
RSI | 28 | 33 | 44 | 45 | 53 | 54 | ||
ストキャスティクス(%K, %D) | 21,7 | 28,33 | 34,63 | 53,65 | 73,91 | 83、93 |
エネルギー
原油
[今週の相場まとめ]
月曜日は米政権の追加経済対策への期待やサウジアラビアの自主減産期待で上昇した。火曜日は追加経済対策や減産で需給が改善するとの見方から上昇した。発表されたAPIの原油在庫は430万バレル減、ガソリン在庫20万バレル減、留出油在庫160万バレル減だった。水曜日は経済対策による需要の改善期待から上昇した。この日発表のEIAの在庫統計では原油在庫が99.4万バレル減、ガソリン在庫446万バレル増、留出油在庫1万バレル減、オクラホマ州クッシング原油在庫151万バレル減となった。ガソリン在庫の増加が懸念材料となり売られる場面もあったが、買い戻されたため大きな影響はなかった。木曜日は追加経済対策が行われ原油需要が回復するとの期待感から上昇した。金曜日はサウジアラビアの自主減産による需給の改善期待から買いが入ったが、高値警戒感から売られて上げ幅を削った。この日、ベーカー・ヒューズ社の発表した原油採掘用リグ稼働数は299基(前週比4基増)となった。
[来週の見通し]
サウジアラビアの自主減産で需給が締まっていることが下値を支える一方で、アメリカ新政権による大規模経済対策によって需要が拡大するとの期待で上昇を続けている。世界各地で新型コロナウイルスの感染の拡大とロックダウンの延長が続き、原油需要の先行きへの不透明感があることは懸念材料となっているが、影響は小さくなっている。来週以降イラン核協議再開のための会合が持たれると報じられている。事前の感触が良ければイラン産原油輸出への期待感から下落する可能性が出てくる。来週APIは火曜日に週間在庫を発表、EIAは水曜日に週間在庫を発表する。
[テクニカル分析]
・RSI:買いの過熱感
・ストキャスティクス:買いの過熱感
・ボリンジャーバンド:買い、レートは中央付近へ
・パラボリック:買い
・ROC:買い
・SMA:買い
・一目均衡表:買い
・ドンチャン:買い
来週は上昇トレンド
[予想の振り返り]

テクニカル指標予測一覧 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 的中率(%) | 次の日 | 順位 |
総合 | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 100 | 上げ | |
MACD | 下げ | 下げ | 下げ | 上げ | 上げ | 40 | 上げ | |
アルーン | 下げ | 下げ | 上げ | 上げ | 上げ | 60 | 上げ | |
パラボリック | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 100 | 上げ | 1 |
ROC | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 100 | 上げ | 2 |
SMA | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 100 | 上げ | 3 |
今週未使用 | ||||||||
一目均衡表 | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 100 | 上げ | 4 |
AO | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 100 | 上げ | |
EMA | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 100 | 上げ | |
ドンチャン | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 100 | 上げ | 5 |
実際 | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | |||
オシレータ | ||||||||
CCI | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | ||||
RSI | 49 | 51 | 61 | 62 | 77 | 78 | ||
ストキャスティクス(%K, %D) | 35,29 | 48,88 | 70,93 | 91,92 | 94,97 | 95,96 |
天然ガス
[今週のまとめ]
月曜日は約8%の上窓が開いて始まった。2月の気温の低下で暖房用需要が伸びるとの見方から上昇した。火曜日も冷え込みが強まる予想で暖房用需要の増加するとの期待を材料に上昇したが、終盤気温が上昇するとの予報を材料に売りが入り横ばいとなった。水曜日は気温上昇によって暖房用需要が伸び悩むとの懸念から下落した。木曜日は下落で始まったが、この日EIAが発表した週間天然ガス在庫の減少幅が192Bcf減と予想の191Bcf減や平年同時期の減少幅を上回ったことが支援材料となったほか再度気温低下予報が出て需要拡大期待から買われた。金曜日は利食い売りのほか今後の気温の上昇予報で暖房用需要が伸び悩むとの見方が広がり売られた。
[来週の見通し]
来週以降に気温が上昇し冷え込みが弱まる天気予報となったことで暖房用需要減少の見通しとなったことが懸念材料となる。また連日の上昇で高値警戒感が強まっている事や変わりやすい天気予報には来週も注意したい。LNG輸出は引き続き好調を維持しているためアクシデントによる支障がなければ下値を支えると考えられる。EIAは木曜日に週間在庫を発表する。
[テクニカル分析]
・RSI:上げの余地あり
・ストキャスティクス:上げの余地あり
・ボリンジャーバンド:やや買い、レートは+2σ付近
・ドンチャン:買い
・アルーン:買い
・MACD:買い
・SMA:買い
・AO:買い
来週は上昇トレンド予想
[予想の振り返り]

テクニカル指標予測一覧 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 的中率(%) | 次の日 | 順位 |
総合 | 下げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 20 | 上げ | |
ドンチャン | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 60 | 上げ | 1 |
EMA | 下げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 20 | 上げ | |
ROC | 下げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 20 | 上げ | |
一目均衡表 | 下げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 20 | 上げ | |
SMA | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 40 | 上げ | 4 |
今週未使用 | ||||||||
アルーン | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 60 | 上げ | 2 |
パラボリック | 下げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 20 | 上げ | |
MACD | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 60 | 上げ | 3 |
AO | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 40 | 上げ | 5 |
実際 | 上げ | 下げ | 下げ | 上げ | 下げ | |||
オシレータ | ||||||||
CCI | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | ||||
RSI | 36 | 54 | 53 | 55 | 59 | 62 | ||
ストキャスティクス(%K, %D) | 59,42 | 67,91 | 67,69 | 74,92 | 74,92 | 87,68 |
貴金属
金
[今週の相場まとめ]
月曜日は下落の後に銀の急伸を材料に買い戻された。上昇は中続きせず小幅安で引けた。火曜日は下落で始まり、CFTCが市場の監視強化を発表すると強く売られて大幅安となった。水曜日は上昇で始まり、ダウの下落を材料に売られたが終盤買い戻されて下げ幅を削った。木曜日は新規失業保険申請数が好調だったほか大規模経済対策への期待感から売られて1800.0ドル台を割り込んだ。金曜日は雇用統計が予想を下回ったことで追加の経済対策の必要性が高まったことを材料に上昇した。
[来週の見通し]
今週末の米議会の議決でアメリカのバイデン新政権による大規模追加経済対策への道が開かれた。共和党議員の造反が不必要となったため実施への障害が低くなった。実施によるインフレ懸念は金の支援材料となるので続報に注意したい。
[テクニカル分析]
・RSI:下げの余地あり
・ストキャスティクス:下げの余地あり
・ボリンジャーバンド:やや売り、レートは-2σ付近
・パラボリック:売り
・ドンチャン:売り
・MACD:買い
・AO:売り
・一目均衡表:売り
来週は下落トレンド予想
[予想の振り返り]

テクニカル指標予測一覧 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 的中率(%) | 次の日 | 順位 |
総合 | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 60 | 下げ | |
パラボリック | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 60 | 下げ | 1 |
ドンチャン | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 60 | 下げ | 2 |
MACD | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 60 | 上げ | 3 |
AO | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 60 | 下げ | 4 |
SMA | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 60 | 下げ | |
今週未使用 | ||||||||
ROC | 下げ | 上げ | 上げ | 下げ | 下げ | 40 | 下げ | |
アルーン | 上げ | 上げ | 下げ | 下げ | 下げ | 60 | 下げ | |
EMA | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 60 | 下げ | |
一目均衡表 | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 60 | 下げ | 5 |
実際 | 上げ | 下げ | 下げ | 下げ | 上げ | |||
オシレータ | ||||||||
CCI | ||||||||
RSI | 52 | 52 | 47 | 45 | 39 | 43 | ||
ストキャスティクス(%K, %D) | 53,58 | 57,64 | 47,18 | 30,9 | 12,9 | 17,32 |
白金
[今週の相場まとめ]
月曜日は銀の急伸を材料に買われたが、株価の下落を材料に売られて上げ幅を削った。火曜日は利食い売りで始まり、CFTCが銀取引の監視強化を発表すると急落し20ドルを超える大幅下落となった。水曜日は前日の大幅下落の反発で始まりダウの上昇を材料に上昇して1100ドル台を回復した。木曜日は利食い売りや金の下落を材料に売られて一時20ドル以上下落したが、終盤に買い戻されて小幅上昇で引けた。金曜日は雇用統計の悪化で追加の経済対策の必要性が高まり金が上昇したことを材料に上昇した。
[来週の見通し]
バイデン新政権による大規模追加経済対策法案の実施見込みが高まったことは支援材料となる。引き続き自動車の製造に必要な半導体が不足していることは白金の工業用需要の低下をもたらす懸念材料となっている。
[テクニカル分析]
・RSI:上げの余地あり
・ストキャスティクス:上げの余地あり
・ボリンジャーバンド:買い、レートは+2σ付近
・AO:買い
・パラボリック:買い
・EMA:買い
・一目均衡表:買い
・ROC:買い
来週は上昇トレンド予想
[予想の振り返り]

テクニカル指標予測一覧 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 的中率(%) | 次の日 | 順位 |
総合 | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 80 | 上げ | |
アルーン | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 上げ | 40 | 上げ | |
AO | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 80 | 上げ | 1 |
SMA | 下げ | 上げ | 下げ | 上げ | 上げ | 40 | 上げ | |
ドンチャン | 下げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 60 | 上げ | |
パラボリック | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 80 | 上げ | 2 |
今週未使用 | ||||||||
EMA | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 80 | 上げ | 3 |
一目均衡表 | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 80 | 上げ | 4 |
ROC | 上げ | 上げ | 上げ | 下げ | 下げ | 80 | 上げ | 5 |
MACD | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 20 | 下げ | |
実際 | 上げ | 下げ | 上げ | 上げ | 上げ | |||
オシレータ | ||||||||
CCI | 上げ | |||||||
RSI | 56 | 59 | 49 | 47 | 55 | 58 | ||
ストキャスティクス(%K, %D) | 17,18 | 39,76 | 45,42 | 56,49 | 50,60 | 67,92 |
穀物
来週天気予報
天気予報(アメリカ)
・コーンベルト東部:イリノイ州、インディアナ州、オハイオ州
天気:広い範囲で雪。今後の雨量は平年並みから平年以上までまちまち。
気温:平年を下回る見込み。
・コーンベルト西部:アイオワ州、ネブラスカ州、ミネソタ州、ミズーリ州
天気:広い範囲で雪。今後の雨量は平年並みから平年以上までまちまち。
気温:平年を下回る見込み。
天気予報(南米)
・ブラジル:北部で雨。中部や南部では雨なし。
・アルゼンチン(パンパ地域):降雨はなし。
大豆
[今週のまとめ]
月曜日は利食い売りで始まった、ブラジルの収穫遅延懸念やこれまでの乾燥による作柄懸念を理由に買い戻された。火曜日は利食い売りの勢いが強かった。途中、買い戻しの動きはあったが、売り直されて下落した。水曜日はアルゼンチンの穀物輸出港がストライキで封鎖されたとの情報や需給ひっ迫の見方が広がり上昇した。木曜日はブラジル農務大臣が大豆生産高予想は1億3300万トン(USDAの予想と一致)との予想を発表したことを材料に安値を付けたが、順調な輸出が続いていることを材料に上昇しして横ばいで引けた。金曜日は翌週の需給報告を控えて小幅な値動きとなった。利食い売りが出て下落で引けた。
[来週の見通し]
ブラジルの農務大臣が今シーズンの大豆の予想生産量を1億3300万トンと1月のUSDAの予想値と同様の値としたことは懸念材料となる。このことは南米の乾燥状態による作柄悪化が限定的と判断される材料となった。ただし現地の農業会社や調査会社などによるブラジル産大豆の収穫見通しには1月のUSDAの予想より減少するというレポートもあるため、引き続きブラジルの気象情報と2月の需給報告の動向に注目したい。アルゼンチンでトラック運転手のストライキが発生し穀物輸出港が封鎖状態にあることは支援材料となっている。また、今週発表されたアルゼンチン産大豆の生産量は、先月のUSDAの予想が4800万トンだったのに対して、ブエノスアイレス穀物取引所が4650万トン、ロザリオ取引所が4700万トンとなっている。こちらも需給報告に注目したい。USDAは月曜日に輸出検証高、火曜日に需給報告、木曜日に輸出成約高を発表する。
[テクニカル分析]
・RSI:上げの余地あり
・ストキャスティクス:上げの余地あり
・ボリンジャーバンド:買い、レートは中央周辺
・MACD:売り
・アルーン:買い
・パラボリック:買い
・ROC:買い
・一目均衡表:売り
来週は上昇トレンド予想
[予想の振り返り]

テクニカル指標予測一覧 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 的中率(%) | 次の日 | 順位 |
総合 | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 20 | 上げ | |
一目均衡表 | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 20 | 上げ | 5 |
AO | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 20 | 上げ | |
SMA | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 20 | 下げ | |
EMA | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 20 | 上げ | |
アルーン | 下げ | 下げ | 上げ | 上げ | 上げ | 60 | 上げ | 2 |
今週未使用 | ||||||||
パラボリック | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 上げ | 60 | 上げ | 3 |
MACD | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 下げ | 80 | 下げ | 1 |
ドンチャン | 上げ | 上げ | 下げ | 上げ | 上げ | 0 | 上げ | |
ROC | 下げ | 下げ | 下げ | 上げ | 上げ | 40 | 上げ | 4 |
実際 | 下げ | 下げ | 上げ | 下げ | 下げ | |||
オシレータ | ||||||||
CCI | ||||||||
RSI | 48 | 49 | 37 | 43 | 38 | 40 | ||
ストキャスティクス(%K, %D) | 48,50 | 48,55 | 54,57 | 62,75 | 69,76 | 74,72 |
コーン
[今週のまとめ]
月曜日は利食い売りで始まった後、ブラジルの収穫遅れや好調な輸出を材料に買い戻されて横ばいで引けた。火曜日は利食い売りが強く下落した。水曜日はアルゼンチンの輸出港がストライキで閉鎖されたとの情報や好調な輸出を材料に上昇した。木曜日は輸出成約が過去最高となったが材料出尽くしとなり売りが入った。この日、ブラジルの農務大臣はコーンの予想生産高を1億300万トン(USDAの予想は1億900万トン)と発表した。金曜日は需給報告や中国の春節を控えて小幅な値動きとなり、横ばいで引けた。
[来週の見通し]
中国が飼料用コーンを買うとの見方の通り、今週は500万トンを超える大口の制約があった。来週もこの輸出拡大の動きが続くのか続報に注意したい。今週ブラジルの農務大臣が発表したブラジル産コーンの生産量予想はUSDAの1月の予想より600万トン引き下げられた1億900万トンとなった。来週発表される需給報告で生産量の減少傾向が続くかに注目したい。大豆と同様にアルゼンチンでトラック運転手のストライキが発生し穀物輸出港が封鎖状態にあることが引き続き支援材料となりうる。南米での降雨情報にも注意。USDAは月曜日に輸出検証高、火曜日に需給報告、木曜日に輸出成約高を発表する。
[テクニカル分析]
・RSI:上げの余地あり
・ストキャスティクス:買いの過熱感
・ボリンジャーバンド:買い、レートは+2σへ
・EMA:買い
・SMA:買い
・AO:買い
・一目均衡表:買い
・パラボリック:買い
来週は上昇トレンド予想
[予想の振り返り]

テクニカル指標予測一覧 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 的中率(%) | 次の日 | 順位 |
総合 | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 60 | 上げ | |
EMA | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 60 | 上げ | 1 |
SMA | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 60 | 上げ | 2 |
AO | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 60 | 上げ | 3 |
一目均衡表 | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 60 | 上げ | 4 |
ドンチャン | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 60 | 上げ | |
今週未使用 | ||||||||
アルーン | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 60 | 上げ | |
ROC | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 上げ | 60 | 上げ | |
パラボリック | 下げ | 下げ | 下げ | 上げ | 上げ | 60 | 上げ | 5 |
MACD | 下げ | 上げ | 上げ | 上げ | 下げ | 40 | 下げ | |
実際 | 下げ | 下げ | 上げ | 下げ | 上げ | |||
オシレータ | ||||||||
CCI | 上げ | 上げ | ||||||
RSI | 68 | 72 | 61 | 62 | 57 | 58 | ||
ストキャスティクス(%K, %D) | 80,89 | 83,90 | 86,79 | 88,94 | 86,86 | 89,86 |
※このHPページで紹介している相場の動きの見方や見通しは一般的な考え方に基づくものであり、利益の増加や損失の減少を保証するものではありません。ご自身の判断にてお取引いただきますようお願いいたします。